畳下で被害を発見した物件でのシロアリ駆除の事例(川越市)|シロアリ1番!

CASE STUDY

駆除実績

2019.03.09

スタンダード

畳下で被害を発見した物件でのシロアリ駆除の事例(川越市)

都道府県 埼玉県
建物種別 2×4
築年数 約30年
施工場所 床下全面、和室
施工内容 シロアリ1番!スタンダード
施工面積 約60㎡
概算費用 約150,000円

埼玉県川越市の築年数30年程の物件でのシロアリ駆除工事の事例をご紹介します。

シロアリ駆除施工の前に無料調査で被害状況を確認

一見しただけでは分かりにくいですが、畳を上げるとシロアリの被害が発生している事がよくわかります。このようにシロアリは人間の目につきにくい場所で活動を行うため、気付かない間に被害の度合いが進行してしまっているケースもよくあります。

玄関の框や巾木などでも同様の事が起こり得るので、ふとした時に違和感を感じた場合はシロアリの被害である可能性も頭に入れておいた方がいいでしょう。

シロアリ駆除の流れ

被害があった和室下土台への薬剤の穿孔注入

まずは床下の散布からおこなっていきます。シロアリの侵入は必ず土壌の下からはじまります。先に床下を確認しておくことで床下全体の被害状況を確認でき、床上からの処理もスムーズに行えます。被害部への散布が終わった後は床下の木部全体に薬剤を散布します。

土壌全体への薬剤散布

土台や木材などに対する木部処理やコンクリート全体への土壌処理でシロアリの侵入を防ぎます。浴室は在来工法でできており、床下からの散布ができない事から、土台に穿孔をして内側に薬剤を注入しました。

床上の被害部に薬剤を穿孔注入

まずは被害部周辺に対しての処理を行います。和室の敷居、その隣のドア枠、押し入れ内側の壁から薬剤注入を行いました。

玄関・浴室で薬剤を穿孔注入

続いて玄関の穿孔処理を行います。タイルの目地からコンクリート下の土壌部に薬剤がいきわたる様に注入処理をしました。玄関は一見シロアリが進入する隙間はなさそうに見えますが、コンクリートが経年で縮んだ際の小さな隙間を利用して建物に入り込み、巾木や框などに被害を及ぼしてしまう可能性があるのでしっかりと対策を行う必要があります。

最後に在来浴室でも穿孔を行いました。浴室は水気が溜まりやすく、下の土台も腐朽が発生しやすい傾向にあります。また床下空間が存在しないため土台の内側がどうなっているか目視での確認ができず、シロアリの被害には特に注意する必要があります。壁のタイル目地から薬剤を注入していきます。

全ての作業を無事に終える事ができ、お客様にも安心していただきました。「シロアリかな?」と思った時はお気軽にご相談ください。